2020.05.10更新

当院では、TOSHIBAのXario200を用いて超音波(エコー)検査を行っております。
検査部位としては、腹部(上下)・甲状腺・乳腺・頸動脈・体表になります。
腹部超音波は、上腹部超音波検査と下腹部超音波検査に分けられます。肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓・腹部大動脈を上腹部超音波検査で、膀胱・腸管・生殖器を下腹部超音波検査で調べます。

?超音波とは?
超音波とは、人の耳では聴こえないほどの高い周波数の音のことです。
超音波は臓器や組織の境界で反射する性質があり、その反射を受信し画像を作り出す検査を超音波検査といいます。

?超音波検査でなにがわかる?
超音波検査では、臓器を主に検査します。また骨や空洞(空気)で遮らない部位であれば、身体の至るところを検査できます。
機械のモニター画面に、身体の内部の様子がグレーの濃淡で現れます。
一見はっきりせず、わかりにくい画像ですが、各臓器にはそれぞれ基本的な画像パターンがあり、そのパターンと比較して判断します。
例えば、肝蔵を超音波検査で調べると大きさや形状のほかに腫瘤の有無や、脂肪がついているか、肝臓内の血管や胆管の拡張や狭窄などがわかります。

?超音波検査を受けるために食事制限がなぜ必要?
超音波検査で甲状腺・乳腺・頸動脈・体表を調べるときは食事制限の必要はありませんが、上腹腹部を検査する場合には食事制限が必要です。
上腹部を対象にする検査では検査が午前中の場合、前日の夜9時以降の食事は禁止されます。
食事をすると胃が膨張し、他の臓器がよく観察できなくなってしまうからです。
また食後は胆汁を出すために胆嚢が潰れてしまい、胆嚢内部をよく観察できなくなります。腸管にもガスが発生し、観察不良となってしまいますので食事制限のご協力は必須です。
下腹部超音波検査で膀胱内の観察があるときは尿をためる必要があります。たくさん飲水し、お手洗いを我慢します。
上記のように超音波検査を受ける際は、事前の注意事項を守る必要があります。

?超音波検査はどういった状態で行われるか?
検査は通常ベッドの上で仰向けの状態で行われますが、横向きや座位など姿勢変えて検査する場合もあります。
検査中は、機械(超音波の送受信を行う探触子、プローブ)を検査部位に当てます。
プローブには、肌との密着性を高め、動きを滑らかにする目的でゼリーを塗ります。ゼリーのついたプローブで検査部位をやや押しながら検査する場合もあります。
また検査中に息を吸ったり、吐いたり、止めたりしてもらいます。それは消化管のガスが多かったり、脂肪などで臓器が見えにくい場合に、見えやすい位置まで移動させるためです。

食事制限
・上腹部超音波検査が午前中の場合、前日の夜9時以降から絶食
              午後の場合は、検査時間の10時間前まで食事可
             *飲み物はお水かお茶のみ

・下腹部超音波検査は厳しい食事制限はないが、尿を溜めるためにトイレを我慢する

十分な検査結果を得るために
・患者様に呼吸調整や体位変換していただくことが大切

 

 


?腹部超音波検査で対象となる臓器とその疾患とは?
・肝蔵
位置:胸より下でやや右寄りにある
大きさ:1000~1500g
わかる疾患:脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝がんなど

・胆嚢
     位置:肝臓の裏側にある
     大きさ:約7×3cm
     わかる疾患:胆石、胆嚢ポリープ、胆嚢がんなど

・膵臓
     位置:胸の下に横隔膜に沿って横長にある
     大きさ:約15cm、60~100g
     わかる疾患:急性・慢性膵炎、膵臓がんなど

・脾臓
     位置:左肋間(左わきの下)
     大きさ:約12cm、100~200g
     わかる疾患:脾のう胞、脾腫など

・腎臓
    位置:左右の側腹部あたり
    大きさ:約12cm、150g(一個あたり)
    わかる疾患:腎結石、水腎症、腎臓がんなど

・膀胱
    位置:下腹部、お臍の下あたり
    大きさ:容量約500ml(個人差あり)
    わかる疾患:膀胱がんなど

・子宮・卵巣
    位置:下腹部、お臍の下あたり
    大きさ:子宮→7~9cm、40~50g  卵巣→2~3cm、20g
    わかる疾患:卵巣がん、卵巣嚢腫、子宮がん、子宮筋腫など

・前立腺
    位置:下腹部、お臍の下あたり
    大きさ:約20g
    わかる疾患:前立腺肥大症、前立腺がん


…そのほか腹部大動脈瘤、腹水、リンパ節腫大などが超音波検査でわかります。


超音波検査でわかる代表的な疾患① 脂肪肝

?脂肪肝とは?
肝蔵に脂肪が30%以上蓄積した状態のことをいいます。
肝蔵の働きには解毒・分泌・代謝がありますが、過食や大量飲酒などにより中性脂肪が多く作られると、肝臓内に脂肪が溜まり、脂肪肝になります。
アルコール飲酒歴の有無でアルコール性脂肪肝と非アルコール性脂肪肝に分けられ、脂肪肝の原因としては、アルコール・肥満・糖尿病・薬剤などが考えられます。
脂肪肝の方は、血液検査では中性脂肪(TG)・総コレステロール(T-Cho)・コリンエステラーゼ(ChE)・ALT・ALTなどの数値の上昇を認めます。
脂肪肝をそのままにしておくと肝臓の機能が低下し、肝繊維化(硬くなる変化)を起こし、肝炎を経て肝硬変や肝臓がんになることもあります。


?中性脂肪(TG)・総コレステロール(T-Cho)・コリンエステラーゼ(ChE)・AST/ALTとは?
・中性脂肪(TG/トリグリセライド)とはエネルギー源として大切な存在であり、身体の各組織を維持し、体温保持や体外からの衝撃緩和などについても重要な役割を果たしています。
大部分は糖質として食べたものが体内で貯蔵用のエネルギー源に変化したものですので、甘いものばかり摂取すると蓄積過剰になり、肥満になっていきます。
中性脂肪の数値が高いと、肥満につながり、動脈硬化が促進されます。

・総コレステロール(TC)とは、血液中に流れるコレステロール(脂肪)のその全てを合わせたものです。
コレステロールは細胞膜の成分やホルモンの材料になりますが、血中濃度が高くなると動脈硬化を促進する原因になります。

・コリンエステラーゼ(ChE)は、肝臓で合成される酵素です。そのため、異常値は合成組織である肝臓の異常を示します。

・AST(GOT)、ALT(GPT)はアミノ酸の生成に関わる酵素です。
ASTは肝臓・心筋・骨格筋・腎臓などに、ALTは肝臓に多く存在します。ASTとALTが存在しているところが破壊されると、血液中に漏れ、異常値となります。


?脂肪肝は超音波検査でどうみえる?
脂肪肝の診断において、超音波検査はとても有用です。
超音波検査を行うことで、軽度・中等度・高度脂肪肝と脂肪の蓄積度合いを分類できます。
肝細胞内に沈着した脂肪と細胞質内の水分との境界面で反射率が高くなるため、エコー画像では脂肪肝は高エコーに描出されます。
つまり正常な肝臓に比べて、脂肪が蓄積された肝臓はエコーでは白っぽくみえます。
また反射率が高いために深いところまで超音波が届きにくくなり、深部は黒っぽくみえることもありま
す。

?脂肪肝を治療するためには?
肝蔵は沈黙の臓器とも呼ばれ、全体の80%が損傷しても正常な働きをみせようとします。
脂肪肝は自覚症状がほとんどありませんので、重症化するまでに気が付かないことがあります。

脂肪肝と診断されたら
★食べ過ぎない
★適度な運動
★減量
を基本にして、生活習慣を改めましょう。
アルコールが原因の脂肪肝の場合は禁酒も大切です。脂肪肝は努力次第で治ります。
血液検査や超音波検査、健康診断・人間ドックを定期的に受診してご自身の体をチェックしましょう。

 

 

 

超音波検査でわかる代表的な疾患② 急性虫垂炎

?虫垂とは?
虫垂は大腸に属する腸管で、その位置は腸管の蠕動や体位により容易に変化します。
(虫垂の位置:盲腸後部・骨盤内・盲腸下部・回腸前部・回腸後部など)
超音波検査では、正常な虫垂は5層構造で描出されます。

?急性虫垂炎の症状は?
急性虫垂炎は強い痛みの症状を伴います。
糞石や食物残渣などにより虫垂内腔が閉塞し、細菌感染が加わることにより発症すると考えられています。
初めは心窩部(みぞおちあたり)に痛みが生じ、数時間経過すると右下腹部に限局した腹痛を生じます。
また軽度の発熱や嘔吐を伴う場合もあり、症状が酷い場合は手術を要することもあります。

★お腹を押したときよりも手を離すときに痛みが強くなる症状(Blumberg徴候)
★右下腹部に限局性の圧痛(点)を認める(McBurney点やLanz点)
★あおむけよりも左側臥位の方が、圧痛が強くなる現象(Rosenstein徴候)

…などの特徴的な症状がみられることが急性虫垂炎のポイントです。


?超音波検査で急性虫垂炎がわかる?
超音波検査は、急性虫垂炎の診断にとても有用です。
しかし虫垂が腸管の後ろに回り込んでいた場合は、超音波検査では診断がつきません。
またプローブ(超音波検査に用いる患者の体にあてる機械)で腹部・虫垂の部分を押すため、検査中に痛みを感じることもあります。
以上のことを踏まえても、血液検査や触診だけではなく画像検査(超音波検査やCT検査)を行うことが急性虫垂炎の診断において重要であると考えられます。
画像診断で、虫垂がどの程度腫大しているか、腹水の有無、リンパ節の腫大、手術の必要性などが判断できるからです。
診断や手術の時期が遅れると虫垂は穿孔(穴があくこと)し、様々な合併症を引き起こすことがありますので、疑わしい場合はすぐに病院を受診してください。

 

 


引用
病気がみえる① 消火器第4版 メディックメディア発行
病院で受ける 検査と数値がわかる事典 成美堂出版

投稿者: 二子玉川メディカルクリニック

ご予約方法

空き状況がわかる24時間WEB予約が便利です。 空き状況がわかる24時間WEB予約が便利です。
WEB予約はこちらWEB予約はこちら
ご予約は電話でもOK 03-3707-77200
お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら
人間ドック 人間ドック 空き状況がわかる24時間WEB予約 団体様向け人間ドックのご案内 企業健診のご担当者様へ 各種健診コース 人間ドックのご案内 トラベルクリニック 二子玉川メディカルクリニック 信頼できる医療機関を探せる Medical DOC